こんにちは、SHIKAです!
久しぶりにギターの事を書きたいと思います。
初心者の方は、ギターのペグってご存じですか?
ギターのペグとは?
簡単に書きますと、弦を巻き調律する部品です。
ギターのペグは大事です!
初心者の方は、ギターやベースを買うのにできるだけ出費をおさえたい方は多いと思います。
安い物が、必ずしも悪いわけではありませんが、中にはかなり粗雑で品質の悪い物が売られています。
音質さておき、品質の悪い粗雑なギターって何でしょう?
一番は、部品がきちんとしているかどうかです!
特にペグは、非常に重要な部品(パーツ)です。
ペグが悪いと一体どうなってしまうのか・・・
・チューニングが安定しません!
どうやっても、チューニングが合わないため練習にもなりませんし、段々弦が緩んできます!
・弦が切れやすい!
折角、高価な弦を買って張った途端、切れます。それは、ペグ等の部品のどこかにきちんと削られずにできた、ギザギザ(バリ)が原因です。ペグやバリに問題がない場合、弦にもアタリ、ハズレがあるので気を付けましょう。
対処法としては
・本体の価格が少し高くても日本製または、アメリカ製のブランドギターをお勧めします!ノーブランドのもの、中古品は避けましょう。
・どうしても、本体を残したい場合は楽器屋さんでペグの交換をしてもらってください!
ではまた、SHIKAでした!
Thank you for always reading!
リンク
リンク
タイトルとURLをコピーしました