目標を持つことは大切

Life

こんにちは、SHIKAです。

目標を持っている人と持っていない人の差は、生活や仕事をするうえで、大きく差がでます。

目標がある人はやる気(モチベーション)がありますし「日々の生活に張り合いがある」目標がない人はモチベーションが低く「目標がないと漫然と日々を過ごしてしまう」という違いがあります。

なぜ目標が必要か

大きく目標を設定することは、パフォーマンスの向上、目標を達成したことの達成感や自信に繋がります。そして、その自信が次の目標に向かう糧になります。

目標がないとどうなってしまうのか?

自ら、考えて切り開く能力が低下し、自分自身を管理できなくなってしまいます具体的に言えば、自分自身と向き合うことや、失敗をしたときに自分が原因だと理解できなくなったりします。

目標をもつメリットは?

基本にあるのは、パフォーマンスの向上です。細かく分けると、

1,限られた時間の中で目標達成に集中することができるようになる

2,粘り強く高い負荷でも行動できるようになる

3,取り組む時間や期間が長くなっても、モチベーションを維持すことができるようになる

4,良いアイデアが生まれ、行動の効率や生産性が高くなる

「行動力・集中力・継続力・発想力が目標を持つ人のメリットになってきます。」



~最後に~

 

目標を自分で決定するには、とても難しいことです。まず、自分自身のことを見つめ直し、「自分はどうしたいか」、「自分は何をしたいか」を考えてみましょう。そして自己分析をしながら、目標を決めることで、人生は大きく左右する時もあります。焦らずに、すぐに成果や達成ができなくても目標を明確化できることで、一歩ずつ目標達成に向かい前進できると思います。

目標は大きく持ちましょう!

ではまた、SHIKAでした。

Thank you  for always reading!

タイトルとURLをコピーしました